MENU
退職代行と転職で悩む人をサポートする総合サイトです。

うつ病だと傷病手当や失業保険はもらえない?

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回の記事では傷病手当をもらっているが、うつ病退職後に失業保険はもらえるのか、同時に傷病手当をもらえるの、傷病手当がもらえなくなるのかについてお伝えします。

心に疲れを感じていませんか?過酷な労働環境、厳しいノルマ、絶えず立ちはだかるプレッシャー。それらが原因で「うつ病」という診断が下され、あなたは「これからどうやって生活を進めていけばいいのだろう?」と不安になったことはありませんか?

私たちはその不安を深く理解します。生活を維持するための収入源が途絶えたら、どう生活していけば良いのか。それが怖いのは当然のこと。

シバッタマン

しかし、ご安心ください。そんなあなたを助けるための制度が存在します。それが「傷病手当」です。業務外の病気でも無職でも、一定の条件を満たせば、最大1年6ヶ月間、あなたを支え続けるのです。

 

しかしここで一つ問題が生じます。

 「傷病手当」と「失業保険」はどう活用すれば良いのでしょう?実は、これらは同時には受け取ることができません。

 しかし、傷病手当の受給が終わった後に退職すれば、失業保険を受けることができます。失業保険の支給期間は、ハローワークの判断やあなたの年齢など複数の要素によって決定されます。

この記事を通じて、「うつ病」と診断されたあなたが、「傷病手当」と「失業保険」を適切に活用する方法を理解し、生活の安定と病状との両立を図れるようになれば幸いです。

シバッタマンの紹介
シバッターマン
シバッターマン
  • シバッタマン
  • 退職代行で40歳で会社を退職し就労移行支援へ
  • 妻と6歳の子供がいて住宅ローン・教育費に必死
  • うつ病で休職経験多数
  • 経歴・連絡先情報はプロフィールに表示
目次

うつ病でもらえない?傷病手当とは?失業保険も可能!

【うつ病傷病手当もらえない?】仕事や診断書で休職中や退職後の審査や貰い方・申請方法の条件?アルバイト・無職

傷病手当金って何?

傷病手当金とは、健康保険の被保険者が業務外の事由による病気やけがで働けなくなった場合に、休業中の生活保障として支給される給付です。

条件内容
健康保険の被保険者であること健康保険に加入していること。
業務外の事由による病気やけがで働けなくなったこと仕事中にケガをしたり、仕事が原因で病気になったりしたことではないこと。
休業した期間について給与の支払いがないこと休業期間中、給与が支払われないこと。
連続して3日間を含み4日以上休業していること休業期間が連続して3日間以上あること。

傷病手当金の金額は、1日につき平均賃金の2/3です。

 傷病手当金は、休業開始日から3か月間は支給されます。その後、3か月間延長することができます。ただし、合計で1年6か月を超えて支給されることはありません

傷病手当は国民保険の対象外である

傷病手当金は、社会保険に加入している労働者が対象となります。国民健康保険(国保)に加入している場合、原則として傷病手当金は受給できません。

つまり、病気やケガで仕事を休んでも、傷病手当金の対象にはなりません

【うつ病傷病手当もらえない?】仕事や休職中や退職後での審査や条件

【うつ病傷病手当もらえない?】仕事や診断書で休職中や退職後の審査や貰い方・申請方法の条件?アルバイト・無職

条件1・業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること

健康保険給付として受ける療養に限らず、自費で診療を受けた場合でも、仕事に就くことができないことについての証明があるときは支給対象となります。

自宅療養の期間についても支給対象となります。ただし、業務上・通勤災害によるもの(労災保険の給付対象)や
病気と見なされないもの(美容整形など)は支給対象外です。

引用元:病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)国民健康保険協会

条件2・仕事に就くことができないこと

仕事に就くことができない状態の判定は、療養担当者の意見等を基に、被保険者の仕事の内容を考慮して判断されます。

生活保障のためのものですから、給与が支払われている間は、傷病手当金は支給されません。ただし、給与の支払いがあっても、傷病手当金の額よりも少ない場合は、差額が支給されます。疾病任意継続被保険者については、その資格を取得してから1年以上を経過した後に発生した病気・ケガに対して、傷病手当金は支給されません。

引用元:病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)国民健康保険協会

条件3・仕事を休んだ日から連続する3日間を含み4日以上仕事に付けなかったこと

業務外の事由による病気やケガの療養のため仕事を休んだ日から連続して3日間(待期)の後、4日目以降の仕事に就けなかった日に対して支給されます。

仕事に就くことができるかどうかの判断は、医師の意見や仕事の内容を考慮して判断されることになります。

シバッタマン

医師からの診断書で医学的な観点から仕事に就くことが不可能であることを診断書としてもらうことになります。

引用元:病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)国民健康保険協会

条件4・休業した期間についての給与の支払いがないこと

待期には、有給休暇、土日・祝日等の公休日も含まれるため、給与の支払いがあったかどうかは関係ありません。


就労時間中に業務外の事由で発生した病気やケガについて仕事に就くことができない状態となった場合には、
その日を待期の初日として起算されます。

疾病任意継続被保険者については、その資格を取得してから1年以上を経過した後に発生した病気・ケガに対して、傷病手当金は支給されません。(健康保険法99条1項)。傷病手当金の対象となるのは、4日目以降の休業日ですので、注意が必要です。

条件1~4の全てが当てはまる場合に無職でも傷病手当を受けることができる

傷病手当金が支給されるためには、以下の①から④のすべての条件を満たすことが必要になります。

傷病手当金として支給される1日あたりの支給額は、以下のように計算します。

(支給開始日以前の12か月間の標準報酬月額を平均した額)÷30日×3分の2

なお、就職したばかりであり、支給開始日以前の期間が12か月に満たない場合は、

  • ① 支給開始日の属する月以前の直近の継続した各月の標準報酬月額の平均額
  • ② 標準報酬月額の平均額
    ・28万円(支給を開始した日が、平成31年3月31日までの方)
    ・30万円(支給を開始した日が、平成31年4月1日以降の方)

※上記①と②のいずれか低い額を基準として計算します。

傷病手当の期間は最長1年6か月

傷病手当金の支給期間は、支給を開始した日から最長で1年6か月の期間です。この間に傷病手当金を受け取らなかった期間があっても、支給開始時から1年6か月を過ぎれば、同じ病気や怪我では傷病手当金を受けられません(健康保険法99条4項

傷病手当金が支給される期間は、令和4年1月1日より、支給を開始した日から通算して1年6ヵ月に変わりました。 ただし、支給を開始した日が令和2年7月1日以前の場合には、これまでどおり支給を開始した日から最長1年6ヵ月です。

【うつ病傷病手当もらえない?】休職中や退職後の貰い方・申請方法?

休職中でのうつ病傷病手当のもらい方は?

傷病手当金の申請書は、健康保険組合または共済組合のホームページからダウンロードすることができます。また、保険者から申請書を郵送でもらうこともできます。

シバッタマン

基本は会社に働いていれば人事部が記載してくれます。

手順説明
診断書を取得する。病気やケガで休職する場合、医師の診断書が必要です。
「傷病手当金申請書」入手傷病手当金の申請には、「傷病手当金申請書」が必要です。健康保険組合または共済組合から入手できます。
療養担当者が意見を記入する欄医師の診断書に、「療養担当者が意見を記入する欄」があります。この欄に、医師から「労務不能」と認められた旨の記入をしてもらってください。
被保険者本人記入欄「傷病手当金申請書」に、「被保険者本人記入欄」があります。この欄に、本人の氏名、生年月日、住所、勤務先、給与等の必要事項を記入してください。
事業主が証明する欄「傷病手当金申請書」に、「事業主が証明する欄」があります。この欄に、会社から「労務不能」と認められた旨の記入をしてもらってください。
提出記入後、「申請書」と必要添付書類(賃金台帳、出勤簿又はタイムカードの写し)を保険者に提出してください。保険者から傷病手当金が支給されます。

退職後の傷病手当のもらい方は?

シバッタマン

退職後に傷病手当を申請する場合、自己申請する必要があります。

退職後に傷病手当を受け取るための方法です。

条件説明
退職日に労務不能であること退職日に病気やけがで仕事を休んでいること。
退職日の前日までに連続3日以上の労務不能期間退職日の前日までに3日以上、病気やけがで仕事を休んでいること。
退職後1年以内に申請退職後1年以内に傷病手当の申請を行うこと。

 申請手続きは、在職中と同様に、医師の診断書を取得し、健康保険組合または共済組合から「傷病手当金申請書」を入手し、必要事項を記入して提出する必要があります。

また、退職後に退職後に傷病手当を受け取るための条件は下記です。

条件説明
退職日に労務不能退職日に病気やけがで仕事を休んでいること。
退職日の前日までに連続3日以上の労務不能期間退職日の前日までに3日以上、病気やけがで仕事を休んでいること。
退職後1年以内に申請すること退職後1年以内に傷病手当の申請を行

【うつ病傷病手当もらえない?】理由の条件は?仕事やフリーター・アルバイト無職は?

①仕事の退職日に挨拶をしたら傷病手当の不支給になる可能性も

シバッタマン

挨拶の際に業務を行った、または働くことが可能な状態であったと判断されると、傷病手当の支給を受けられない場合もあります。

具体的な状況によりますので、詳しい情報は健康保険組合や社会保険労務士に相談することをお勧めします。

②退職後一年以内に申請しないと傷病手当がもらえない

シバッタマン

傷病手当金を受け取るためには、退職後1年以内に申請する必要があります

退職後に傷病手当金を申請する場合でも、申請対象期間に在職期間が含まれている場合は、退職日に労務不能であることや退職日の前日までに連続3日以上の労務不能期間があることなど、在職中と同様の条件が必要となります

また、退職後に傷病手当金を受け取る場合でも、傷病手当金の受給期間は、労災認定が難しくなる条件や、健康保険組合によって設けられた制度によって異なります

③仕事以外の事由で発症していると傷病手当はもらえない

シバッタマン

傷病手当金は、業務外の事由による病気やけがで働けなくなった場合に支給される給付です。そのため、仕事以外の事由で発症した病気やけがで休職した場合は、傷病手当金は支給されません。

傷病手当金は、健康保険の被保険者が業務外の事由による病気やけがで働けなくなった場合に、休業中の生活保障として支給される給付です。

 そのため、仕事以外の事由で発症した病気やケガで休職した場合は、傷病手当金の受給要件を満たさないため、傷病手当金はもらえません。

④失業保険をもらっていると傷病手当はもらえない

シバッタマン

傷病手当はもらえます。ただ、傷病手当金を受給しているということは、「労務不能」と認定されているわけですから、「失業」状態にはなく、同時に失業給付はもらえません

失業給付は、退職日の翌日から1年間(これを「受給期間」といいます)のうちで、所定給付日数に達するまで支給されます。

ただ、傷病手当をもらった後に失業保険をもらうことは可能です。

引用元:退職後、傷病手当金の仕組みはどうなっているの?(厚生労働省)

⑤医師の診断書がないと診断書はもらえない

シバッタマン

傷病手当を受け取るには、医師の診断書が必要です。

病手当は、病気やけがで仕事に復帰できない場合に、給与の一部を補填する制度です。

 そのため、病気やけがで労務不能であることを証明するために、医師の診断書が必要です。

 医師の診断書は、病名、病状、労務不能期間を記載する必要があります。

診断書には、労務不能の状態が記載されている必要があります。診断書を取得するには、かかりつけの医師または病院を受診してください。

⑥フリーター・アルバイトや無職は傷病手当はもらえない可能性あり

シバッタマン

社会健康保険に加入していないと傷病手当は受給できません。

傷病手当は、労働者が病気やケガで休職した場合に、給与の一部を補償する制度です。

 この制度は、社会保険に加入している労働者を対象としています。加入していない労働者は、傷病手当の受給対象ではありません。

つまり、国民健康保険に加入している場合、傷病手当金は受給できません。

国民健康保険は、健康保険または共済組合に加入していない人が加入する保険です。そのため、国民健康保険に加入している場合、傷病手当金は受給できません。

⑦生活保護や障害年金を受給している場合は注意が必要

シバッタマン

生活保護を受けている場合、傷病手当金を受給すると、生活保護の受給額が減額されることがあります。

生活保護は、生活に困窮している人に生活費を支給する制度です。障害年金は、身体や精神に障害があり、一定の障害等級に該当する人に障害年金を支給する制度です。

これは、傷病手当金は、給与の一部を補填する制度であるため、生活保護の受給額を調整する必要があるためです。

害年金を受給している場合、傷病手当金を受給すると、障害年金の受給額が減額されることがあります。これは、障害年金は、障害の程度に応じて支給される制度であるからです。

⑧退職後でも2か月以内に受給が可能

シバッタマン

申請手続きは、在職中と同様に、医師の診断書を取得し、健康保険組合または共済組合から「傷病手当金申請書」を入手し、必要事項を記入して提出する必要があります。

また、退職後に退職後に傷病手当を受け取るための条件は下記です。

条件説明
退職日に労務不能であること退職日に病気やけがで仕事を休んでいること。
退職日の前日までに連続3日以上の労務不能期間があること退職日の前日までに3日以上、病気やけがで仕事を休んでいること。
退職後1年以内に申請すること退職後1年以内に傷病手当の申請を行

【うつ病だと傷病手当や失業保険はもらえない?】仕事が原因でうつ病?よくある質問

【うつ病傷病手当もらえない?】仕事や診断書で休職中や退職後の審査や貰い方・申請方法の条件?アルバイト・無職

仕事が原因でうつ病になった場合、傷病手当はもらえますか?

シバッタマン

はい、傷病手当は仕事が原因でうつ病になった場合でも受け取ることができます。

 ただし、受け取るための条件が4つあります。それは、業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること、仕事に就くことができないこと、仕事を休んだ日から連続する3日間を含み4日以上仕事に付けなかったこと、そして休業した期間についての給与の支払いがないことです。

 これらの条件を全て満たすことで、無職であっても傷病手当を受けることが可能となります。傷病手当の期間は最長で1年6ヶ月までとなっています。

退職日当日には絶対に出勤しないこと条件となります。

退職日に挨拶をかねて半日であっても勤務した場合は労務に服することができた事実があるためその日の傷病手当金は不支給となる可能性がありますので健康保険組合や社労士などに相談したほうがよいでしょう。

うつ病で傷病手当をもらっていたが、それが終了し失業保険をもらいたい。どのように手続きをすれば良いですか?

傷病手当を受け取った後に失業保険を受け取ることは可能です。

 傷病手当の受給が完了した後、または退職後に失業保険の申請をすることができます。

 一般的に失業保険の受給期間は1年ですが、傷病手当を受けていた場合、詳細については最寄りのハローワークや社会保険労務士に相談することをお勧めします

 傷病手当は最長で1年半(18ヶ月)が上限で、失業保険の受給日数は、その前に働いていた期間や年齢、退職理由などにより最短90日から最長360日までとなります。

退職の理由が会社都合であるか自己都合であるかにより、受け取れる内容は変わるため注意が必要です。

失業保険に関しては下記の記事を参考にしてください。

うつ病で傷病手当を受けている間、同時に失業保険を受け取ることは可能ですか?

傷病手当と失業保険は、基本的に同時には受け取ることができません。

傷病手当はあくまで病気やケガで働けない期間に給与代わりに支給されるものであり、その間に失業保険を受け取ることは原則として認められていません。

しかし、傷病手当を受け取った後に失業保険を受け取ることは可能です。治療を終えて働く意欲があるけれど、仕事が見つからない場合などには、失業保険を利用することができます。

うつ病で傷病手当金がもらえないケースは?

シバッタマン

傷病手当金は、健康保険の被保険者が業務外の事由による病気やけがで働けなくなった場合に、休業中の生活保障として支給される給付です。

 そのため、仕事以外の事由で発症した病気やケガで休職した場合は、傷病手当金の受給要件を満たさないため、傷病手当金はもらえません。

うつ病で傷病手当金がもらえる期間は?

傷病手当金の受給期間は同一の病名と診断されて、最長で1年6ヶ月となります。

まとめ:うつ病だと傷病手当や失業保険はもらえない?

いかがでしたでしぉうか。

【うつ病退職傷病手当】退職後に失業保険をもらうともらえない?についてお伝えしました。

今回の記事では、うつ病になった際に受け取ることが可能な「傷病手当」について詳しく解説しました。

 この制度は、体調の回復を最優先に考え、安心して生活を送るための一助となるものです。

 そして、その後の生活を支えるための「失業保険」についても説明しました。これら二つの制度は、病気の治療と生活の両立を可能にする大切な手段です。

私自身もかつて、うつ病の診断を受け、仕事を続けることが困難になりました。

 当時は恐怖と不安に包まれ、将来への見通しを失っていました。

 しかし、「傷病手当」の存在を知り、無理をせず治療に専念することができました。そして、その後「失業保険」を活用し、新たな生活をスタートさせることができました。

だからこそ、あなたも無理をせず、今は自分の体調と向き合うことを優先してください。そして、傷病手当や失業保険を上手く活用し、自分のペースで新たな一歩を踏み出してみてください。

今回の記事の重要ポイントです。

本記事のまとめ
  1. 傷病手当は、業務外の病気やケガで休業した場合に支給される。
  2. 傷病手当と失業保険は同時には受け取ることができない。
  3. 傷病手当の受給が終わった後に退職すれば、失業保険を受けることができる。
  4. 失業保険の支給期間は、ハローワークの判断やあなたの年齢など複数の要素によって決定される。

以上の情報をふまえて、あなた自身の状況と向き合い、最適な解決策を見つけ出してください。

【うつ病退職傷病手当】退職後に失業保険をもらうともらえない?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次